〒300-0334 茨城県稲敷郡阿見町鈴木4-170

Tel.029-888-8800

予防接種

予防接種の意味

予防接種のイメージ画像

予防接種は、細菌やウイルスなどの病原体からつくったワクチンを事前に接種しておくことによって免疫をつけ、特定の病気になりにくくし、また、たとえその病気になったとしても軽く済むように行われるものです。
予防接種について自治体から助成が出る場合がありますので事前にご確認の上ご来院ください。
阿見町の予防接種についてはこちら

お子さまの定期予防接種もご相談ください。
事前予約にて承ります。

インフルエンザワクチン

インフルエンザウイルスは毎年少しずつ性質を変え、異なるタイプが流行するので、それに対抗するために、予防接種も毎年行う必要性があります。接種してから効果が出るまでに約2週間かかり、その効果は約5ヶ月間持続します。日本ではインフルエンザが例年12月~翌3月頃に流行することを考えると、毎年12月中旬頃までに接種することが望ましいです。

肺炎球菌ワクチン

肺炎球菌肺炎は高齢者や糖尿病などの基礎疾患を持っている方が罹患しやすく、しかも重症化しやすい傾向があります。こうした重症化リスクを減らすためには、肺炎球菌ワクチンの接種が好ましいと言われています。なお、接種後5年以内に再接種を行うと注射部位の痛みが強く出るケースがありますので、再接種を希望される方は、5年以上の間隔を空けてください。

帯状疱疹ワクチン

帯状疱疹の発症率は50歳以上で増加し、加齢に伴って増加します。また神経痛が残存する帯状疱疹後神経痛への移行リスクも加齢とともに高くなります。帯状疱疹の予防には、50歳以上の方を対象としたワクチンがあります。2カ月あけて2回接種することで、長くに渡って高い予防効果が得られます。50歳以上の全ての方におすすめできるワクチンです。

シングリックス(2回接種)

2ヶ月間隔で2回接種が必要となります。費用が高い分、予防効果は約90%と高く、効果も約10年以上続くと言われております。

対象者:50歳以上で自費診療のみとなります。

ご注意
*新型コロナウィルスワクチンとは2週間の間隔を空けてください。

TEL
029-888-8800
住所
〒300-0334
茨城県稲敷郡阿見町鈴木4-170
診療科目
一般内科・糖尿病内科・代謝内科・内分泌内科・ペインクリニック・婦人科・小児科・健康診断・予防接種・産業医
院長
宜保 英彦
副院長
宜保 恵里
アクセス
JR荒川沖駅 車で10分
関鉄バス
県立医療大学入口 下車徒歩1分
土浦駅西口から阿見中央公民館行き
または
荒川沖駅東口から県立医療大学行き
内科・糖尿病内科・内分泌内科 院長
診療時間 日・祝
8:30~13:00
15:00~18:00
:15:00~19:30
休診:水曜午前、土曜午後、日曜祝日
ペインクリニック内科(痛み)  副院長
診療時間 日・祝
8:30~15:00
:8:30~13:00 第2週、第4週のみ診療
休診:火曜、木曜、土曜午後、日曜祝日
婦人科
第1、第3土曜日
9:00~13:00
【事前予約制】
婦人科検診は平日可
(火曜日を除く)
小児科
まずはお電話にて
お問い合わせ
ください